前号からだいぶ時間が経ってしまいました(汗)
わたくし流行最先端!?
風邪症候群やらに罹ってしまい一週間の微熱と、二度もの通院に薬の大量摂取!
微熱だからさほど辛すぎるわけでもなく、最低限のお仕事をこなしようやく復活です!
秋口からお仕事を任命され早3か月。
以前より少し早起きをし、食事にも気を遣い早寝を心掛けておりましたが…。
まんまとどこからか菌を頂いてしまいました。
栄養は摂れているはずなのでこれは睡眠だな?
と思い布団の衣替えを見直すことに。
冬場は二枚重ねの羽根布団+綿毛布。
足先が冷える日は電気毛布というスタイルでここ数年越冬してまいりました。
昨年末にあったかいシーツがあると情報を入手。
今年の頭に寒いなか販売していると地元の衣類を販売しているお店へGO!
結果…ダブルサイズしかなく購入断念。
今年はリベンジということで咳の残るなかマスクウーマンはかたき討ちへ(笑)
なんと今年は季節が早いことあり大量入荷。
事前にネットにて価格リサーチをしておりましたが、な、なんと4分の1の価格にてGET♪
どんな代物かといいますとフリースとフェイクファーの中間くらいのやや長めの毛足。
言葉で例えるのならば「ふわもこ♡」
今年は冬素材が当たりで、いろいろな洋服に触れてきましたがNO1。
長すぎず短すぎない毛足は、肌触り抜群の暖かさ。
一度洗濯したのちベッドに装着。
からの睡眠へzzz…
いやぁ~ぬくいぬくい(笑)
体温調節の難しい体質のキヨヲコ氏。
使用するまでは暑すぎないか不安でしたが、寝る際には体温が少し下がるので丁度良いこと。
思わず洗い替え用も入手してしまいました。
睡眠の質が上がると健康になるという話は本当ですね。
たまにはだらだら寝るのも良いものですが、適切な時間ですっきり快眠。
時間に余裕もでき心にも余裕ができるかもしれませんね。
ハンデを持つといかに時間を有効に使うか!?
と思っている私ですが、日常生活の一コマに隠されていたとは。
いかに健康に過ごすか=日々を充実させることに結びつくのですね。
キヨヲコさん
体調が上向いている様子で安心しました。本当によかったですね。
自分も丁度ワンクール(3ヶ月)毎に、ドッと疲れが出ていました。その際やはり栄養と睡眠の質を高めて回復させました。
キヨヲコさんも見事敵討ちを果たした(笑)、からにはコンディションは好転すると思います。
そういえば、以前とあるラジオ番組に出演した大槻ケンジの話しが印象的でした。楽屋で皆んなが盛り上がるのは二十代では恋愛、三十代では仕事、四十代では健康、五十代では健康+親族の介護に関する話題へと移り変わるそうです。
以前は気にも留めなかったのですが、街の薬局に掲げられる「足がつる」、「手足のしびれ」等のポップに自然と目が吸い寄せられる自分です(笑)。
セナさん
大槻ケンジ語録ごもっともですね(笑)
筋肉少女帯もう介護の話とは驚きですね!
睡眠は重要です。規則正しい生活を心がけましょう。
りんさん
人間らしい生活、朝日が昇ると共に起床し月が高くなると共に就寝。障がいの有無にかかわらず理想的な睡眠を取りたいものですよね。
健康が一番ですから。