今年の梅雨は比較的晴れ間が多いですね。
ですが。
気圧の変動に弱い私は梅雨の晴れ間でも体調不良により引きこもり…。
そのようなときは寝るのに限りますが、少し元気が出てきたら夏に備え行動開始です!
本当に具合の悪い時にはできませんが、気力があるうちに引きこもり生活を充実させましょう!!
録り溜めたDVDを見たり買い溜めた書物を読むのも良い過ごし方ですが、なにかと整理整頓することにより気持ちも晴れ晴れ!?
雨も吹き飛ばしてしまうかもしれませんね(笑)
★ワードローブ整理★
少しづつセールが始まってきましたね。
私はセール前に少しと、ネット上にてすでに夏物をGET!
収納を開けると着ていない洋服の山…。
色の褪せてきた衣類や、2シーズン以上袖を通していない衣類たちは思い切って処分いたしましょう!
そうすることで新しく購入する衣類たちの収納スペースも確保できます。
★キッチン整理★
冷蔵庫を開けて調味料の賞味期限チェック。
意外と一人暮らし生活では調味料の減りも遅いですよね。
本来なら定期的にチェックするのが一番ですが、こういう時期を見計らって整理整頓。
乾物も同時にチェック。
長持ちするからといってついつい買いこんでしまう缶詰や乾麺たち。
雨ということもあり買い物を少し控え、ストックを消費してみませんか?
そうすることで節約にもなり一石二鳥!
冷凍庫チェックも忘れずに。
★携帯電話★
意外と放置しがちなのがコレ。
写真を撮ったものの整理整頓せず見返すこともなかったり…。
思い出の1ページかもしれませんが、重複した写真やFacebookにupするように撮った写真はupし終わったら即削除の習慣をつけると良いですね。
電話帳もチェック!
カテゴリー別に仕分けをしたり、音信不通になってしまった知人やマメにかけることもない行政などの番号は削除してしまいましょう。
他には不必要となったブックマークや、アプリなども削除することにより動作が軽くなることもありますよ。
★書類★
大切なものだからといってお役所の書類はファイリングしてありますが、定期的に届く書類は念のため1年くらいはとっておいて他は破棄。
これが結構ありました!
数年前のお知らせたち。
おかげで書類ボックスがスマートに!
★家電取扱説明書★
こちらもファイリングしてありましたが、すでに故障し処分してしまった物の取扱説明書も処分いたしましょう。
いかがでしたか?
衣類は年末の大掃除に、まとめてされる方が多いかと思いますが季節の変わり目にもぜひ!
キヨヲコさん
耳が痛い(笑)。やらなければと思いながら、つい先延ばしにしてしまいます。整理整頓は、ただでさえ慌しい年末より、梅雨のこの時期の方がよいかもしれませんね。風通しがよくなれば気分も晴れることでしょう。あとは深〜く根が生えた「やる気」をいかにして発揮させるか、自分との闘いです(笑)。
セナさん
私はこの時期耳より頭が痛いです(涙)
年末の大掃除と梅雨時期の中掃除(笑)
これだけやっておけば常に家の中は綺麗に維持できると思います。
私は目にハンデがあるので特に維持が必要なんですよ!