日本列島桜前線北上中!
皆様、お花見は致しましたか?
私は昨年の今頃は気圧の変化について行けず、お花見どころか外出できずじまい…。
今年こそは行きたいイベントにもリベンジ!
昨年はフェイスブックにてイベントに参加した友人の動画をベット上にて指をくわえ眺めておりましたが、今年は参戦してまいりました!!
このイベントは渋谷区代々木公園にて九十年代後半からスタートした野外ダンスミュージックのイベントです。
私がまだ車椅子生活になる前友人と、ビール片手にDJブース前で音に酔いしれておりました。
一時はこのイベント自体中止になったそうですが、ここ十年以内のうちに復活していたとか。
当初はクラブ関係者の裏方さんのお花見が、規模も大きくなり公式ホームページもできたり、四月の頭一日限りのイベントが土・日と二日間に渡り行われております。
車椅子ですと入れるclubって限られてしまうんですよね。
それにこの『春風』は、入場無料も嬉しい点。
普通のclubは安くても1ドリンク付き¥3000~¥3500。
回すDJやイベントの規模によってはそれ以上!
一度退場したら、再入場は不可ですし。
車椅子でも公園なら入れることですし、初心者さんでもclub体験が出来てしまう魅惑のイベント(笑)
ですが音のジャンルが初心者にはヘビーなジャンル(汗)
時が経てば形態も変わる…
以前はノンストップで曲が流れ、擬似club状態。
ですがアーティスト毎にタイムテーブルが組まれ、間にMCが!
いちclubfanとしてはあり得ない光景。
曲と曲を例えアーティストが変わったとしても曲を途切らせず滑らかに繋いでみせるのがDJの技の魅せどころ。
今やロックフェスティバルの形態に変わってしまったのですね。
もう一つ代々木公園への足を運んだ目的。
『パエリア祭』
都内有名店10店舗が大集合。
購入はチケット制で、小盛のパエリアが2杯で¥1000。
食べ比べ、投票をするシステム。
私は牡蠣とずわい蟹のパエリアをセレクト。
ヘルパーさんとシェアして頂きました。
一口ご飯を頬張ると具が乗っていないはずなのに、魚介の旨みで口いっぱい広がりました。
見た目もサフランで色付けされており目にも鮮やか。
嬉しいことに屋台のスタッフの方が車椅子で軽い段差が有るのを発見してくださり並んで購入するのを、わざわざ忙しい中届けて下さりました。
こんな所で人の温かさを感じるとは感激です。
投票用紙がついておりヘルパーさんと是非投票をと話しておりましたが、うっかり忘れてしまいました(汗)
桜も見れたことですし、一粒で三度美味しい一日でありました。
ブログ王ランキングに参加中!
にほんブログ村
キヨヲコさん
先日海外のヒットチャートをチェックしたら、ビックリする程、数多くDJの作品がランキングされていました。
音楽フェスとクラブの境界が薄れているのは興味深く感じました。
新たな形態が誕生する予兆なのでしょうか。
パエリア美味しそうですね(笑)。
セナさん
確かに音楽シーンも日々変化しボーダレスになっているのかもしれませんね。
パエリアはたいへん美味しかったです。
時々パエリアフェスを行なっているらしいので渋谷原宿方面に足を運ぶ際はチェックしてみると、開催してるかもしれませんよ♪
ちなみにスペインワインの販売も行っていました。