今年の秋は短かったですね。
秋の味覚も楽しむ余裕もなく、冬は急ぎ足で近づいていていますね。
ファッション先取りどころか風邪っぴきを先取りしておりました(汗)微熱が続き一日中ベッドの中…。
病は気から?
気は病から?
と、以前にも同じような記事を書いたと思いますがまさにその通り。微熱が下がってまず最初にしたこと。
それはネイルアートです。
「せっかく綺麗にしたのだから誰かにお披露目せねば!」
という風に自分自身を奮立たせるのです。
以前聞いた話ですが歳を老いてしまって気持ちを塞ぎ込んでしまった老女に、新調した靴をプレゼントしたそうです。
するとそのご婦人は足を通し、街や公園を散歩するようになったそうです。
いくつになっても女性はお洒落を忘れていなかったのですね。
お洒落は足元からとはよく耳にしますが、私のバロメーターは、指先だったのかもしれません。
気持ちや体力がある内に早速親友に連絡。
元気がある内に外出せねば。
障がいを負ってから年々体力が減っていく私。
気持ちが上向きな時は少し遠出を。
普段とは違う環境に身を置くことで、リフレッシュや良い刺激が待っているはず。
これから益々寒くなり外出が遠のく車椅子ユーザーさんも多いはず。
自分の中でひとつでも外出するきっかけを設けておくと、いざという時の栄養剤になりますよ。
これはあくまでもキヨヲコ論ですが。
日に日に日照時間が短くなってゆきますが、皆様も風邪やインフルエンザに十分気を付けて楽しく過ごして下さいね。
キヨヲコさん
微熱が下がり元気になってよかったですね。キヨヲコさんのそのポジティブシンキング
はとても素敵だと思います。
是非その前向きな姿勢を見習い、自分へ活かしていきたいと思います。
何か原動力として自身を奮い立たせることの素晴らしさと大切さが身に染みました。
お陰で自分にもまだあらゆる可能性が秘められていると感じ、勇気が湧いてきました。
セナさん
自分の切り札として何か一つあると素敵ですよね。
セナさんは多趣味そうですし私よりも何かを秘めているのでは(笑)