今年の梅雨は、降水量が少ないですね。
気温はすでに30度超えの日々。
ダムの貯水量も減り、今年の夏は心配ですね。
まぁ、車椅子ユーザーの方たちにはうっとおしくかわいいデザインのない、すっぽりかぶる雨合羽を着なくて良いのですが(汗)
夏本番に備えて、だいぶボリューム感が出てきた髪のカットをしに、いつものヘアサロンへ行ってまいりました。
この日は雨で先程うっとおしいと言っていた、合羽を脱ぎ着しはるばる六本木へ(笑)いつもの友人のもとへ。
今回のヘアスタイルは思い切ってショートボブ、または前々回同様のボブ!?
を、予定しておりましたが、友人に相談すると髪質を考慮し、長さは今くらい、レイヤー(髪の長さを部分的にカットして段差をつけること)を入れ、朝起きてもブローいらずのお手入れしやすいヘアスタイルに決定しました。
そしていよいよ断髪式です(笑)
私はシャンプー台へ移乗が大変なため、いつもドライカット(シャンプーせず、乾いた状態で霧吹きで髪を濡らしてカットすること)。
カットしつつ、いつもの情報収集TIME、質問攻め(笑)
私「今年は超短い前髪がはやってるって聞いたんだけど。」
友人「それもはやってるけど、今は変わりどころで、片方の生え際くらいからばっさり斜めにカットするのも増えてきてるねぇ。」
なるほど。
さすが都会は奇抜なヘアスタイルでもなじんでしまうんだなと、埼玉の田舎娘(あっもう娘ではありませんでした!)もとい、おばちゃんは一人感心。
黙々とハサミを入れる友人に質問するタイミングを逃しはじめ、カットする音に集中。
あっという間にカット終了!
と思いきやドライヤーをかけ余分な髪の毛を取り除き第二ラウンドスタートです。
最初にベースの形を作りここからがいよいよ本番。
レイヤーを入れるため、ハサミを持ち替え細かくカットし微調節。
鏡越しに自分の姿は見えなくとも、ハサミの音や髪を持ち地肌に伝わるカットの振動で、だいぶ軽くなったのを実感。
計2時間の間ハサミの音は、心地よいリズムを刻んでおりました。
仕上げに柑橘系の香りのヘアオイルをつけ念入りのブローで一丁上がり。
長さは軽くカットしたものの全体の毛束を大量にカット。
クセ毛を生かしつつ夏に向けて軽やかなヘアスタイルになりました♪
さすが!!職人技、技術職の極み(笑)
同行してくれたヘルパーさんも思わず「触ってみていいですか?」
という具合に今回もNEWキヨヲコ誕生です。
before after back style
ファッションに然り、ヘアスタイルにしても流行を追いかけるのも良いですが、何より自分に一番合ったスタイルが一番良いと痛感した日でありました。
キヨヲコさん
before&after画像がライザップのCMみたいでわかりやすい(笑)。夏仕様の涼しげなヘアスタイル、よく似合うと思います。
車椅子ユーザーの合羽は巨大てるてる坊主のようで(笑)、いま一つデザイン性に乏しい気がします。
スターウオーズのメカやキャラクターがプリントされている商品があれば是非購入したいと思います!!。
セナさん
巨大てるてる坊主、私も同意見です(笑)
一般用のポンチョやレインコートは日々進化し、バリエーションも豊富なのになぜか車イス用の雨具は無地で味気ないですよね。
いっそ二人で会社でも興しましょう(爆笑)
一番上の写真笑顔がいいね。
おさりん
cut前の方がいい顔だなんて、私らしい(笑)