私のSHOPPING出没spot。
アウトレットモールが結構多いです。
アウトレットモールと言いますとどんなイメージをお持ちでしょうか?
「B級品(傷や穴あきなどの不良品)」?「極端にサイズが小さかったり、大きすぎの物」?「数年前の型落ち品(古い商品の事)」?なんてイメージはございませんか?
確かにそういった商品を取り扱っている店舗もございます。
ですがSHOPstuffの方にお話しを聞いてみますと、そういったものだけではないようです。
独自のブランドのアウトレット用に企画、製造し品質はそのまま、商品価格は据え置きの物を展開していたり「サンプル品」といった市場に出回る前のテスト段階で製造した物や、SHOPのバイヤー(商品を買い付ける人の事)向けに制作した商品なども並んでおり中にはショーの時用に作られたものもあったりと、理由を聞いてみると様々・・・。
そこで私は宝の山の中から掘り出し物を見つけるのが大好きです。
なぜって大好きなブランド品をローコストで入手できる魅力♪
色々なわけや理由付きの物の宝箱の中からお気に入りの一着を探し出す。
この上ない至福な時間ですもの。
ある程度名前の通っているメーカー、ブランドはリサイクルもできますしね。
先日の事ですがいつも通っているアウトレットとは異なる店舗に足を運びました。
目的のSHOPが一つあり「ここで絶対に購入するぞ!」
と意気込んでまいりました。
そこで私は小さな戦略を企てます。
それは「普段から愛用してますよ」アピール。
お目当てのSHOPの衣服を着用し来店する事です。
そうすることで店員さんと「以前こちらのブランドで購入した物なんです」
で話しが盛り上がり色々な商品の説明をしてくださります。
一通り商品を見て「ここは最大OFF率は何パーなんですか?」
と質問し、運が良ければ奥からOFF率の高いこれから出す商品や、リピーターさんの為用の商品も見せてくれたりします。
そしたら私の勝ち(笑)
車イスだからこそ目立つのを恐れず、言語障害だからと言って介助者にすべて通訳を委ねるのではなく自分で言ったもの勝ちですね。
ハンデを逆手に目立つのを覚悟したうえで積極的にSHOPstuffの方とお話しをするのは、とても役立ちますしお得な情報も入手できるチャンスですよ!
なによりSHOPstuffの方は大抵、そこのブランドに惚れて働いている人がほとんど。
同じブランドに惚れている者同士大好きな洋服話しに花を咲かせるのはとても楽しいひと時です♪
キヨヲコさん
なるほど、、、そのようなキラーアピール(笑)をされたら店のスタッフはより熱心に接してくれると思います。
さすがキヨヲコネット代表、綿密な計画と巧みな駆け引きは実にお見事です(笑)。
セナさん
車椅子ユーザーだからこそ、そこも個性に変えて、手を変え品を変え綿密に(笑)
オー。
やりますな。
策士だ。
面白いですね。
エリンギさん
ありがとうございます(笑)
洋服は消耗品でもあるので、私のモットーは「品質の良いものをいかにローコストで☆」
と思いきや時たまとんでもないバカ買いもあったりとか(汗)